UCB アメリカ留学

アメリカのカリフォルニア州より気ままに空いた時間を使って書いてます。誤字脱字ありますが、よろしくお願いします。

About Nihon University American Football Game

I want to share my thought about the tackle on the game, Nihon University vs Kansai Gakuin University.

This is the link for the video:

https://m.youtube.com/watch?v=jOYfkSXEvGw

 

I used to play soccer and basketball in middle school and high school. So, I know that each team needs to be crazy about winning the game. However, this tackle is inhumane. I watched the slow video on YouTube, and he even changed his direction towards the QP after QP threw the ball.

The supervisor of Nihon University hasn't showed up on public places since this happened even though he made this player do such a terrible tackle. (This is according to the players. The supervisor hasn't mentioned that he made them to do so).

Anyway, I don't want to see savage actions on any sports. I know American football is one of the hardest sports, but still the attack is horrible.

犬や猫の殺処分を減らすためにできること。

今日は僕が考える、犬や猫の殺処分を減らすためにできることを書いていきます。

 

許可のない個人もしくは団体が犬や猫を出生させた場合に税金を課す。

 

ペットショップでの販売の禁止。

 

飼育費や医療費を世の中に知ってもらう取り組み。

 

 

やってはいけないこと

ペットフードへの補助金

 

長くなるのであえて詳細は書きません。

質問があればお答えします。

少しでも殺処分が減りますように。

春学期がスタート

皆さん、ご無沙汰しております。

 

バークレーも1月の中旬から春学期がスタートしました。自分は無事希望していた学部に入る事が出来たので、これからは学業以外の事にもチャレンジしていきます。

 

とは言えどここはUCバークレーです。学期が始まる前から図書館にこもって教科書を読みまくっている学生が結構いるので、油断しているとGPAが大変な事になります。笑

けれども、残り1年半の学生ライフを悔いなく過ごしたいので出来るだけ色んな事にチャレンジしたいですね。

バークレー 最初のセメスター

バークレー 最初のセメスター

久しぶりの投稿です。先日期末試験が終わりました。
期末試験は中々難しい問題が多かったです。中間試験でも大変だったのに期末試験では16週間の間に習った事全てをテストするので余計やる事が多かったです。そのため、UCバークレーではDead Weekと呼ばれる1週間の休みが期末試験の前にあるんですが、その間学生はただただ勉強していました。図書館は常に満員。そして、こういう試験期間の間は図書館は24時間あいてます。なので、何日も学校に泊まりこむ強者もいました。僕も1日だけ図書館に泊まりました。

そんな勉強をしまくった学生達でも試験をうまく解けないのがバークレーです。特に数学やサイエンス系のクラスの試験の平均点は毎回約60点ぐらいです。(100点満点中)
こういったクラスはクラス内の順位で成績が決まるので、まさに競争です。

 

 

伝わればok by バイリンガール

"伝わればok"

自分のスピーキングスキルのなさに落ち込んでしまった時に助けられた言葉です。

 

自分はうまく発音できないから…

いつも聞き返されるから…

などの理由で留学中なのに誰にも英語で話しかけない人はいると思います。けれど、自信を持って話しかけてほしい。僕自身も"こいつ何言ってるかわかんねえ"と言いたげな表情をされた事が多々あります。何度聞き返されようとも英語で話しかけ続けるべきです。聞き返してくれるのは正直いいことなんです。話を真剣に聞いてくれている証拠です。日本人同士で喋っていても聞き返す事ってありますよね。それと同じだと思うべきです。何かを伝えたいと言う切実な思いがあれば、どんな英語でも大抵の人は聞こうとしてくれる筈です!

 

Speaking Skillを上げるために語学学校に通っている方は是非先生との会話の時間を増やして下さい。彼等は仕事なので嫌でも喋ってくれますよ。笑

 

 

"伝わればok"

僕もこれで十分だと思います。

まず言語自体がコミュニケーションツールのひとつですから。

 

"Be pround of your accent because that proves you can speak more than two languages".

コミュニティーカレッジの教授に言われた言葉です。いい言葉なので気に入ってます。笑

 

こちらに来てからもう3年程経ちますが、まだアクセントは抜けていません。まぁ、伝えたい事が伝わればokです。

 

UCへの編入 大切な事

多くのアメリカの大学には3年生から他の大学へ編入入学できる制度があります。今日は編入を成功させるために特に大切な3つの事について書いていきます。

1. GPA

GPAは一番大切です。GPAは0~4まであるのですが、UCでも人気のある学部の場合は少なくとも3.5以上。UCB, UCSD, UCLAなどの人気校で人気のある学部の場合少なくとも3.8が必要だと思います。

 

2. エッセイ

エッセイはGPAの次に大切です。GPAがいくら高くても編入出来ないとはよく聞く話です。ここでしっかり自己アピールをして下さい。

 

3. ボランティア/クラブ活動

これらは出願の際に記入欄があります。多ければいいと言うものでもありません。UCの場合はそれぞれ5つまでの記入が可能でした。なので、できるだけ中身のある活動を記入すべきです。そしてこれらはエッセイにも活かせるので、是非何か自分でやってみて下さい。

 

主に大切なのはGPAです。

それに次いでエッセイ、その他活動。

 

僕も今はUC Berkeleyで勉強をしていますが、少し前まではコミュニティーカレッジで勉強していました。

自分の場合はボランティア活動、クラブ活動、学校でのアルバイトを課外活動としてやっていましたし、エッセイは出願の4カ月前に書きはじめました。

 

いくら課外活動をしてもGPAが低いと落ちます。なので、できるだけGPAを高く保ち、良いエッセイを書く事に集中するべきだと思います。

Yes, you can.

 

 

 

 

Khan Academy

Today, I want to introduce Khan Academy, application for learning. This is an amazing learing application which was founded by Salman Khan. Believe or not, this is free. You can learn almost anything by this app. Maybe, I could not get As for "Multivaluable Calculus" and "Linear Algebra and Differential Equation" without using this app. The reason why I want to introduce this app is because this app's math course does not only talk about how you calculate each equation but also what is going on inside your calculation. As some of you might already know, Some professors do not care if you are following their lecture or understanding what is going on. You can probably get As without understanding whole concepts at Community College, but that would never happen at four-year universities. 

 

You can also learn Physics, Biology, Chemistry, and so on. So, Check it out if you are interested in. Also, it is going to be very good listening exercise for some people who want to improve listening skills. 

 

今日はKhan Academyというアプリについて書いてみました。

全くコメントもないので、編入についてはまた次回かな。(笑)